不真面目な記事・趣味等

ちょっとひねくれた言葉遊び

こんにちは!!たいらだよ!突然ですが、皆さんエンプレス構文とか小泉進次郎構文ってご存じですか?実は私もわりと最近知った言葉なんですけど、簡単に言うと同じ内容を無駄に2回繰り返すことです。エンプレス構文ってのはモンスターハンターが元ネタの「A、それはAである」といった構文のことを指します。

小泉進次郎せんせいが時折このようなことをおっしゃるので小泉進次郎構文って揶揄されたりしますが本質的には一緒ですね(笑)

いや、なんというか私この手の言葉遊びが大好物でしてね。よく社交場で酔っ払った人が意味わからんことを言ってんの見つけては半笑いで詰めてるんです。

おうおう、てめーいい性格してんなぁ

あ、いや、ほんと仲の良い友人だけですよ💦

本業であるマニュアル、資料作成やこのブログを書く時なんかも常に意味わからん文章が無いか、同じこと2回書いてないか、誤った日本語を使ってないかチェックするクセが付いてるもんですから。許して。

ライティングをやってる人は大体知ってる「一文一義」って言葉がありまして。ひとつの文章にひとつの事柄だけを書くべしってことです。細かい説明は省きますが、

私は広島で生まれ、東京で育ち、出張で全国各地を転々としました。

これだと一文三義になっている、と。

私は広島で生まれました。育ちは東京です。出張で全国各地を転々としました。

こちらの方が読みやすいでしょ?って話です。個人的には一文一義にこだわり過ぎてもロクなことないと思ってるんですけどね・・・

エンプレス構文、小泉進次郎構文は言ってみれば一文零義なんですよ。こいつぁ面白れぇおもちゃ見つけたな、と。これ以外にも面白い構文やセンテンスって他にもいろいろあるよなぁって考えてたんです。

いっぱいでてきた。よってここにそれらを紹介する。あ、別にこれらが必ずしも間違ってるとか使うべきではないって批判する意思はなくて、ただ無邪気に言葉の揚げ足取りをしてるだけなんです。生温かい目でも冷めた目でも構わないので、決して当事者意識を持つことなく遠目で見守ってください。

意味が重複してるやーつ(基礎編)

頭痛が痛い

定番中の定番ですね。お茶の間に浸透し過ぎてもはやツッコむの寒いまである。ですがちょっと真面目に考えてみましょうよ。「頭痛」という言葉に既に「痛い」という意味が含まれているから

頭痛がする、が正解だろ。おかしな日本語使いやがって。

と感じる人が多いわけですよ。知らんけど。だったら「腹筋が筋肉痛」もおかしいよね、と問いただしたい。小一時間問いただしたい。「お腹が筋肉痛」の方が正しいと君は胸を張って言い切れるのか。

うん。腹筋は筋肉の一種だから。「筋」って言っちゃってるじゃん

かかったな馬鹿め。じゃあ「ハムストリングが筋肉痛」もおかしくないとおかしいよね?

太ももの後面にある大腿二頭筋(だいたいにとうきん)半膜様筋(はんまくようきん)、半腱様筋(はんけんようきん)、これら3つの筋肉の総称をハムストリングと呼びます。

https://nevt-clinic.com/

いやいや、ハムストリングには「筋」が入ってないし、そもそも知らない人多いよ

いやぁ今日は鶴子が入れ食いだわ。では今後太ももの後面にある大腿二頭筋、半膜様筋、半腱様筋、これら3つの筋肉に総じて痛みを感じている次第で候」と表現するように。わかったね?うん、いい子だ。

右に右折

これもまぁ定番でしょう。普通の解釈をすると、右に曲がることを右折と呼ぶのだから「右に」が余計だってことになります。わかりますよ。

ここで一度立ち止まって改めて考えてみたい。右折というのは進行方向に対して右に曲がるということを指すわけですよね?じゃあ「真っすぐ右折」と聞いてあなたはどう解釈するのか。多くの人が

はいはい真っすぐ・・・って右曲がんのかーい!!

ってなるんじゃないでしょうか。「右に真っすぐ」も同じ。だとすると「右に右折」に込められた意味は進行方向に対して右を向いて右に曲がる、すなわち折り返して逆走することを指すのではないかという一つの仮説が成り立ちます。

いよいよ裏ボス、「左に右折」。ここまでご理解いただいた方ならもう答えは出ていますよね。その通り。不安になることもあるかもしれませんが、左を向いて右折すなわち真っすぐ突き進んでください。右折ありきで物事を考えると3回左向いて「右折できた!」ってなるかもしれませんがそれは大きな誤りです。誰が3回左向けと言ったんですか?結果を求めるあまりにプロセスがおざなりになっていませんか?

勘のいい方ならお気づきかと思いますが、「後ろに右折=左折」となるわけですね。

このドキュメントを作りながら気づいたのですが、想定しているネタを全部紹介するとなるととんでもないボリュームになってしまう。これでは誰も読んでくれない。困った。テンポ上げて逝きます\( ‘ω’)/

ムダ毛を脱毛

すでに紹介している2つの事例と大体一緒です。「ムダ毛処理」の方が違和感ないのかな、って感じしませんか?それなのに「ヒゲ脱毛」は市民権を得ている感じがして納得がいかない。ただし上の2つ以上にどうでもいいからもうこの議論は終わりにしましょう。

酔い止め防止

こっ・・・これは・・・!?

言い間違いだろうと思って聞き流している場合もあるかもしれませんが、混じりっけなし100%純粋な悪意を平然と述べている可能性があります。そんな意思に気付きながらも「あぁ、なんて素直な人なんだろう✨」と受け止めて差し出された薬をありがたく服用してマーライオンになったあなたはノーベル平和賞ほぼ確定。

ほぼ確定

[名](スル)はっきりと定まること。また、定めること。

デジタル大辞泉

それは確定事項なのかね?

はいっ!!ほぼ確定であります!

なんてやり取り見ちゃいらんないですよね。「ほぼ」という副詞を付けざるを得ないならば亀吉は「いいえ」で回答すべきなんでは。だって確かに定まっていないんですから。「現時点では確定しています」なら許容範囲かと。実際問題確定だったはずの事項がひっくり返ることなんて世の中いくらでもありますからね。結論、質問者の意地が悪い。←

ちなみにこれは前項目から惰性で書いたんで「意味が重複してるやーつ」内にあるのは間違いです(キリッ

ネットでググる

言わずもがなGoogle検索はインターネット上でのみ使用可能な道具ですからね。ただしオフライン環境でググって「あれ?あれれ?」って半日試行錯誤してるような人に対しては非常にありがたいフレーズとして受け取って頂けるはず。御中元、お歳暮を毎年もらってお返し不要です。「広辞れ」の方が効率的な場面もありますが、大人ならTPOに応じて使い分けてください。

マウント富士山

利根川リバー、品川駅ステーション、急行成田エクスプレス。

いとをかし。つっても昨今そんなに見かけないんですけども。この項目内にあるような失言をした人に対して畳みかけるように煽る際に非常に効果的です。覚えておいて損はないかと。

どこまで腐っていやがるっ・・・!!

意味が重複してるやーつ(応用編)

キャベツを千切りにしてコールスローを作る

なぜこんなにニッチなネタを採用したかについて最初に説明させてください。

  1. 「応用編」らしいフリー画像をゲットンするため「難しい」で検索
  2. なんかオシャンな画像で可憐な女性が目に入る「君に決めた!」
  3. なんか料理関係のやつを最初にもってくると整合性が取れるんじゃないか

完全に目的と手段が逆転裁判してますね。そもそもこの説明が不要であることは言うまでもありません。

はい、本題に戻りましょう。コールスローといったらキャベツの千切りをマヨネーズなんかで和えてコーンとか放り込んだヤツを思い浮かべる方がいるかもしれません。残念、それはコールスローサラダの一種であってコールスローとはキャベツの千切りそのもののことを指します。

したがってこれは

  • キャベツを千切りにしてキャベツを千切りにする
  • コールスローを作ってコールスローにする

ってことになってるわけです。まさにエンプレス構文。

やる夫系AA画像】やる夫編001【20枚】 : AAスタンプ

「力こそパワー」「毎日がエブリデイ」はこれらと同じカテゴリに分類されます。

愉快なコメディ

これギリギリのラインですよね。「愉快」と「コメディ」の意味はそれぞれ以下の通り。

楽しく、気持ちいい事。

ピクシブ百科事典

コメディとは、喜劇のこと。見る人を笑わせるために造られる作品全般を指す。

ピクシブ百科事典

愉快じゃないコメディがあるのか、という悪魔の証明をしなければならないのですが・・・私には思いつきません。

「痛快なコメディ」なら、ありおりはべりいまそかり。なんかこう、イヤなやつとっちめてひゃっほーい!みたいなシーンを連想できるので。

お身体ご自愛ください

しばしばこのフレーズは間違った日本語であるとして指摘されます。

「ご自愛ください」は「自身の体のことを大切にする」という意味であり、この「ご自愛ください」の中にすでに体の意味も含まれているのです。つまり、「ご自愛ください」の前に「お体を」をつけてしまうと、体を表現する言葉が重複してしまうのです。「頭痛が痛い」という言葉に違和感があるのと同じような感覚であるといえば、わかってもらいやすいでしょうか。

https://www.weddingpark.net/magazine/6547/

というわけで「頭痛が痛い」の上位互換だそうです。

出番ありませんでした。おやすみなさい。

名言を検証する

”何もしない”をする

んーー、深いい・・・のかな

解釈は人それぞれで良いと思います。本当に字面だけで行動に移すと、仰向けに寝転がってホコリを食い雨を飲んで寿命が尽きるのを待つというシュールな惨劇。オーナーゼフが黙ってない。

私の解釈ですけど、「何かしなきゃ」っていう漠然とした焦燥感が空回りして心と体を自ら傷つけている大人って少なからずいるんですよね。もちろん現代人にとってただ遊んで暮らすことは現実的じゃないです。けれども本当に自分のなりたい姿に向かって気の向くまま心向くままもうちょっと気楽に生きてもいいんじゃない?ってメッセージじゃないかと思ってます。

なんだなんだ、ここへ来て急にそれっぽいこと言いやがって

名言の揚げ足を取るリスクを考えると、気の向くまま筆を走らせることはできないよ

永久に不滅です

多くは語るまい。多くのファン達の魂を揺さぶった名言です。しかし「不滅」には「永久」の意味が含m・・・

何でもありません。

正義なき力が無力であるのと同時に、力なき正義もまた無力

টুইটারে longvacation@出番だぞマン: "#正義なき力が無力であるのと同時に力無き正義はまた無力 #正義なき力は無能なりっ力なき正義も無能なりっ  #アバン先生 は #空手バカ一代 読者説あるな。 #ダイの大冒険 #梶原一騎 #平成生まれは知らない事… "
ダイの大冒険

確か小学生の頃にこのセリフを目にして最初ジーンとしたけど「待てよ?」って思った覚えがありまして。アバン先生が戦闘能力の低い女の子に武器を持つよう訴えかけるシーン。

まず「正義なき力」は無力ではなくて敵、もしくはリスクなんではないかと。後半部分につなげるための言葉の綾とも言えるでしょうが、ちょっと表現として乱暴では?なんてたいら少年は感じました。

そして「力なき正義」が無力であると言い切ってしまうと、非力ながらも志を持った人を無力であると断罪するのはいかがなものかと。ペンは剣よりも強いんじゃなかったのか!?とたいら少年は感じました。

ちっちゃな頃からあなたが盛大にこじらせ散らかしてたことがよくわかりました

飛ばねえ豚はタダの豚だ

先に醜い弁解を述べさせてください。私はジブリも紅の豚もポルコもこのセリフも大好きです💗

直立二足歩行して会話できる豚がタダの豚だったら僕らの知ってる豚は何なんだろ

ってちょっとだけ、ほんのちょっとだけ思っただけですから。ね?許して?

名言っぽいけど中身スカスカなやーつ

ネットから拾ってきたものをちょっとアレンジしました。説明は野暮なんでテンポよくいきます。

アフリカでは今、60秒に1分が過ぎている

飢餓とかワクチンとか、そんな話は一言もしておりません。

前を向いて進め。そうすれば後ろに背を向けることはない

完全にポジティブシンキングを突き抜けてしまいました。

一度立ち止まったら前には進めない

完全にポジティブシンキングをはき違えてしまいました。

痩せれば見違えるほど細くなります

「痩せたらかわいい」を圧倒的に凌駕する仮定と結論。

問題提起シリーズ

PDCAを回す

この言葉聞くと少々ゾッとするんですよね。もちろん悪いことってわけじゃないんですけども。計画を実行して、出てきた結果に応じて対策を講じる。これってワンちゃん🐶でもやってることでして。

  1. ご飯がでてきた🍚
  2. 「待て」って言われてんのにぴょーんって飛びついた
  3. ご飯が取り上げられた(´・ω・`)
  4. 「待て」って言われたら待つようにしてみた
  5. ご飯くれた🍚

分かりますよ?P(=PLAN)ばっかで実際に動き出さないとか、闇雲にD(=DO)を繰り返して改善施策が足りないとか。でもビジネスシーンとかでPDCAって言葉がスーパー独り歩きしてる感がするんですよね・・・空気を吸うように習慣として身に付いていなければならないはずのことに、わざわざ名前を付けて啓発してることに違和感を覚えているとかいないとか。

ワンチャンある

ワンちゃん🐶派生なのは内緒。語源が麻雀の「ワンチャンス」にあることはわりと知られています。が、「ワンチャンス」を正しく解説しているネット記事はなかなか見当たらないんです。単純に「1回のチャンス」を示す麻雀用語ではありません。断言します。正解は下記。

20年前からリーチをしている敵に対して「ワンチャン!」と唱えながら牌を切る風習はあったんです。「テンパる」「ツモる」なんかもそうですが、麻雀するヤツらの間では日常会話でも麻雀用語が飛び交っていたわけです。それなのに!それなのに若者が作り出した流行り言葉みたいな扱いを受けて・・・うっ、うぅぅ・・・

へぇー、クソどうでもいいわ。一生泣いてろよ。

当たり前のことを当たり前にやる

これ発信者側は気持ち良くなっちゃってるのかもしれませんが、受信者側に刺さることはほぼないんじゃないですかね?当たり前のことを当たり前にやってない人ってのは

  • そもそも何が当たり前なのかわかっていない
  • 当たり前にやると損することを知っている

どちらかにあたると思うんですよ。したがって当たり前とやらを明文化する必要があります。以下ポジショントーク。

当たり前のことを当たり前にやらせたいなら、先に何が当たり前なのか定義してください。

おわりに

実はエンプレス構文に加えてもう一つご紹介したい「DMM構文」なるものがありまして。

〇〇したことがない方は絶対に✕✕しないでください。

△△過ぎてほぼ100%その場で◎◎してしまいます。

18禁ゲームの広告が元ネタのようなんですけど。これ使って面白いキャッチコピー考えてみようってたくらんでました。が、長くなっちゃうんでまたの機会にします^^

DMM構文に関心がある方は絶対にこのブログをブックマークしないでください。記事のリリースを心待ちにし過ぎてほぼ100%私への怒りに変換されます。

当記事への感想やご質問は以下のフォームからお気軽にどうぞ😀

    【シフト表】Excelテンプレートをどうぞ前のページ

    【支援実例】マッサージ店の場合【費用公開】次のページ

    ピックアップ記事

    1. 不真面目な記事・趣味等

      【30代向け】たいらのファッション理論
    2. マニュアル・運営改善

      属人化からの脱却!!
      【事例ごとの対処法】
    3. 真面目な記事・トレンド等

      嫌いな上司の方が
      自身の成長に繋がりやすいかもよって話。
    4. マニュアル・運営改善

      【飲食店スタッフ】
      マインド整理【5つの事例】
    5. マニュアル・運営改善

      【離職率低減】組織で守る新入社員
    PAGE TOP