マニュアル・運営改善

【中間管理職】役割を明確化しませんか?

こんにちわたいらです。

 

コロナをきっかけにしてリモートワークが急速に普及。

サボってもバレないとかってのは低次元の話であって、

明確に成果が上がっていればサボったって良いじゃん?

根源的な成果主義が根付いていくのではないか、という考え方。

 

その結果「窓際族」なんて揶揄されるような会社にぶら下がってる人達は

何もしてないことが盛大に炙り出されていくから

自然とリストラの対象になっていくんではないでしょうか。

 

ってここまではあっちこっちで見かける、もはや一般論。

今回焦点を当てたいのはタイトルにある通り「中間管理職」と呼ばれる人達についてです。

 

私はサラリーマン時代を含めて「自分中間管理職っす!よろしくっす!」

というファンキーなヤツに出会ったことがありません。

 

明確な定義はないですが一般的にはマネージャーや課長くらいまでの、残業代出ないわりに

部下とエラい人の間でサンドイッチのハムみたいになってる人達のことを指すことが多いですよね。

もちろんいろんな企業があって中間管理職に求められる役割は変わってくるので

一概には言えませんが、言葉から言って「タスク、人、数字等の管理」これは固いでしょう。

 

プレイングマネージャーみたいな中間管理職もたくさんいるのですが、

テキトーに部下に指示出して進捗報告させて役員にヘコヘコ報告するだけの人もいますよね。

たぶんこれまで黙認されていた後者もリモートワークでは評価されなくなる疑惑。

 

もちろん指示出しも進捗管理も大事な業務ではあるとは思うんですが、

それだけで1日8時間はかからないですからね。せいぜい1~2時間。

デスクで瞑想したり会議()とか社内調整()することで残りの時間を埋めていたんですが

それがリモートワークで「今日何やってたの?」に答えられなくなる。

 

はい、中間管理職にも定量的生産性が求められるようになるのではないか、と。

もちろんこれまでも生産性を問われなかったわけではないと思うんですが、

ウィークリー、ひいてはデイリーでの成果報告が当たり前になってくると

「自分、今日いろいろ、こう、管理してました。。」とは言い続けられないでしょう。

 

これはただの私の肌感覚なのですが、現状同じ会社内でも中間管理職について

ある程度の多様性が認められていることが多いと感じます。

 

先ほどの例と重複しますが、

①あんまり何もしないけどマネジメントスキルを発揮して部下に成果を出させる人。

②自身もプレーヤーとして手を動かして成果を出して、背中で部下を引っ張る人。

中途や出向だと前者、プロパーだと後者になりがちですよね。

 

これからの世の中、何を以て「タスク、人、数字等の管理」能力を評価するのか

それらに必要なものは社内で共通の物差しです。

中間管理職として求められる役割を明確化するためのツールが必要です。

 

もちろん会社や業種によっていろいろな考え方、経営方針があるでしょう。

プレーヤーするのも局所的な分析や勉強に精を出すのも結構、だけど

中間管理職に対し最低限このツールを使ってマネジメントと成果報告をしてください、と。

思いの外こういったツールの整っていない会社が多いです。

 

あまりに中間管理職の管理手法そのものに多様性を認めると

・チーム全体の生産性最大化が図り辛い

・人事異動の度にプレーヤーにハレーションが発生

・組織のガバナンスが脆弱化

といったデメリットが生じます。

 

具体的なツールとしては、業種や定義したい役割に依りますが

マニュアル、計数管理の帳票、スケジュールに紐づいたタスク管理表

などが挙げられます。

 

一番大切なのは、その中間管理職の人の職域において

どのくらいの費用が発生し、そのくらいの収益、効果が得られたかの明確化です。

 

これは経理等の一般管理やインフラ部門においても必要です。

生産性を求められていないと勘違いしている一般管理が世の中多すぎるので。

そういう風土だといちいち実働部隊とケンカになってたりしませんか?

「このチームとこういった取り組みを行ってこれだけの成果が上がりました!」

を習慣化することで一般管理部門の思考停止に歯止めをかけましょう。

 

私はマニュアル作成を稼業にしているのですが、

中間管理職の役割がふわふわし過ぎていてマニュアル作りの弊害になることがしばしば。

だもんでこんなことを話題にしてみました。

 

でわでわ 

アルバイトの選び方【目的別おすすめ】前のページ

いきなり!ステーキ社長のKO劇を見て次のページ

ピックアップ記事

  1. 不真面目な記事・趣味等

    飲食店での問題ムーブ10選
  2. マニュアル・運営改善

    【5つのPOINT】
    実用性の高いマニュアルを作るコツ
  3. マニュアル・運営改善

    【シフト表】Excelテンプレートをどうぞ
  4. マニュアル・運営改善

    【5つの注意点】
    マニュアル作成時に”やってはいけない”こと
  5. 真面目な記事・トレンド等

    嫌いな上司の方が
    自身の成長に繋がりやすいかもよって話。
PAGE TOP