やぁ!アパレル大好きたいらだよ!!
何よ、藪から棒に。寝耳に水でびっくりするじゃない。
なんか小学校くらいのときに読んだことわざ大全の漫画で、冒頭の女の子が上のようなセリフを履いてて「いやいやいやwww」ってなったのを強烈に覚えております。実家に帰ったらまだあるんやろか。うん、関係ないね。
あたしゃね、中学校の頃くらいにお洋服に目覚めて以来、一度もその情熱が冷めることがないんです。20歳くらいまではいろんなジャンルに手を出しましたけれども、以降はずーっとおんなじ系統の服が好きで、実際10年15年と着続けている服もいっぱいあります。
私の体形は173㎝/65㎏という日本人成人男性ど真ん中みたいな体形をしているんですが、
裏原宿の流れを汲みつつも、ちょっとだけオーバーサイズで上品なストリートカジュアル
こんなスタイルに落ち着き散らかしてます。裏原宿の流れをくむことは別に進めないですが、「上品なストリートカジュアル」は標準体型の全ての30代男性に布教したいと思ってるんです。
いい歳こいてストリートカジュアルってのはどうなんだい?
はいきたコレ。亀吉を論破するところから始めましょうかね。
ビジョン(キリッ

「年相応」の呪縛を解きたい
かく言う私も30歳を過ぎた頃に考えたんですよ。このままゴリゴリのストリートカジュアルを続けていて良いもんか、と。
そろそろある程度パリッとした好青年的なファッションにしなくては
細めのスラックスにボタンダウンのシャツをパンツインしてジャケット羽織って・・・
なんやこれ、めちゃくちゃおもんないやんけ!!しっくり来なさ過ぎて禿げるわ!!
一瞬で挫折しました。やっぱり服が好きだから色んなもん着たいし、休みの日まで襟付きのもん着るのしんどいし、楽ちんなパンツ履きたいし、いちいちクリーニング出さなきゃいけないもん着たくないし。
若者ぶった格好をするのは少々痛々しいかもしれないけれど、自分が好きで、心地良いものを身にまとうことはいくつになっても続けてよくない?って。
年相応っていっても感じ方は人それぞれなわけで、そんな当てにならんもんに振り回される必要はないんですよ。
お出かけでちょっとだけオシャレしてちょっとだけウキウキする権利は何者にも否定できないのだ。
新しい服で鏡の前でフンフン♪歌いながら一人ファッションショーする権利は何者にも侵害できないのだ。
トレンドは知っても流されない
皆さん耳にしたことはあるかと思うんですが、アパレル業界のトレンドって自然発生するものではなくて作為的に作り出されるものなんですよね。
考えてみれば至って当然の話で、トレンドが無ければ毎年同じもん着られちゃいますから。ちょっと目新しいアイテムをトレンドとしてリリースすることで購買意欲を刺激するわけですよ。それはそれは優秀なマーケター達の手のひらの上で踊り狂うわけですよ。
この春イチ押しアイテム!女子ウケ間違いなし!!
なんつってね。
まだ来てない春の女の気持ちがどうしてあんたにわかるのさ
鶴子言い過ぎだよ~やめときなよ~
自分のスタイルみたいなものがある程度固まっている上で、トレンドの要素を取り入れるのとかは全然アリだと思いますよ。ただ、おしゃれ音痴が過ぎてトレンドをマネキン買いするようなピエロにはなって欲しくないな、と。誰にって、これを読んでるあなたにですよw
自分のスタイルって?
はっきり言ってなんでもいいです。自分が着ててしっくり気持ち良ければ。あんまり浮世離れしてるとどうかと思いますけどね💦
- 信念を持ってゴリゴリのアメカジを貫いてるおっさん
- スタイル良くて細身のジーンズにシャツ+ジャケットでバチッと決まる人
- なーんかそこはかとなくオシャレなんだけど着てるもん全部ユニクロ
全部文句の付けようがないじゃないですか。ただ周り見てても「自分のスタイル」なるものにまだ巡り合ってない方もいらっしゃるんですよね。
「楽ちんならよし」「安ければよし」みたいなのはちょっと違うかな、と。ファッションに興味がないことを咎めるつもりはないですが、親しい仲間であれば
楽ちんで安くてももうちょっと周囲の印象を損なわない服の選び方あるよ
っておせっかいしたくなっちゃうんです。その人自身が興味を持って選びたくなるようなスタイルを提案したくなっちゃう。病気。
Instagramで発信始めました

誰に向けて?
SNSはペルソナ設定が大事ですからね!!って偉い人みんな言ってますからね!きっとそうなんでしょう!
- 中肉中背の30代男性
- これまでそんなにファッションに高い関心をもってなかった
- そんなアホみたいに金も時間もかけられないぜ?
- オシャレな人って思われたい、目立ちたいわけじゃない
- とは言え、第一印象で損するような服装は避けたい
そんなあなたに届けこの想い。
ファッション系アカウントって「どう?オシャレっしょ?✨✨」みたいなん多いじゃないですか。上に書いたような人達にとっては
ふーん。 (´σ `) ホジホジ ( ´▽`)ノ ・ ポイッ
ってなっちゃうんじゃないかと。ここにはワシの入る隙間があるんではないかと!!
どんな情報を?
ひとまずは
- コーディネートの基本的な考え方
- ファッションに関心を持つきっかけ
- こうゆうの買ったらいいよ、こうゆうのは失敗しがちだよ
といった情報をお届けできればな、と考えちょります。ゆくゆくは「コレ買っとけ!」「こうやって着るんだ!」みたいな温度感にしていきたいのですが、しばらくは助走させてくださいw
ひっそりとアカウントのリンクを貼り付け。こちらから^^
パーソナルコーディネート承り〼
えーっと、Instagramのフォローとご利用後のレビュー投稿だけしてくださればとりあえず無料でやります。基本はzoomで1~2時間程度画面共有しながらご相談に乗るスタイルです。突然有償にするかもわからないんでお早めにInstagramでDMください😀